歯周病治療

このようなお悩みはありませんか?

  • 歯がグラグラして抜けそう。
  • 歯ぐきが腫れて出血もある。
  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • 最近口臭が気になるんです。
  • 歯周病ってどうしたら治るの?

歯周病とは

歯周病は、歯を支える骨や歯肉が破壊される病気です。
痛みがほとんどないため、知らないうちに進行していき気づくのが遅れてしまう怖い病気です。
根の表面にはセメント質と歯槽骨の間に歯根膜という繊維があり、歯を支えてくれていますが、歯や歯肉のケアが行き届 いていないと、細菌が溜まり、炎症が起き、出血してきます。
歯周病の原因はプラーク中の細菌で、この細菌により炎症が起き、歯を支えている骨が溶け、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
原因として、セルフケアの不足、 喫煙、ストレス、偏った食生活、歯の被せものや義歯が合っていない、歯並びやかみ 合わせが悪い、などが挙げられます。
実は日本人の40歳以上の約8割の人は歯周病にかかっているとも言われており、 毎日の生活習慣と関係が深いことから、生活習慣病の1つと言えます。
最近の研究によれば、歯周病が早産や動脈硬化など健康に悪い影響をもたらすことが分かっています。

歯周病の原因

歯周病の最大の原因はお口の中のプラーク(細菌叢)が歯の表面に付着し、増殖すること だと言われています。 このプラークはバイオフィルムとも言われており、細菌の塊で長時間歯に付着すると歯周病だけでなく、虫歯の原因にもあります。 プラークは時間が経つと石灰化し歯石へと変化し、歯石になると歯磨きで取ることはできないため歯科医院で除去するしかありません。
歯石表面に歯周病菌が増殖し、骨を溶かし、さらに奥に侵入していくという悪循環が生まれていきます。

精密な歯周検査

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療術前に口腔内の細やかな検査を行います。

  • 口腔内写真撮影
  • 歯周ポケット検査(6点法) 骨の形態を立体的に把握します
  • 出血状況、歯の動揺度検査
  • レントゲン撮影 パノラマレントゲン・小さなレントゲン12枚法
  • 唾液検査、歯周病菌PCR検査

しっかりとした診断のために、必要と考える検査を全て行います。

歯周外科手術

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療歯周病初期治療では治らない、中程度以上の歯周病症例に行います。
歯肉を切開し、歯槽骨から歯肉をはがし、歯根についた歯石を除去した後、歯根表面を滑らかにし歯肉を元通りに戻し縫合します。徹底的に清掃が出来、歯周病の状態はかなり改善されます。失われた骨が元に戻ることはありませんが、歯の延命処置としてはかなり効果があります。

歯周組織再生療法

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療歯周組織再生療法とは歯周病により失われたセメント質や歯肉、歯根膜、歯槽 骨を再生させるために行う治療法です。 歯は骨に支えられていますが、歯周病になると骨が溶かされ最悪の場合歯が抜けてしまいます。 歯周組織再生療法を行うことで、溶けてしまった骨の再生が可能なケースもあります。 手術の流れとしては歯肉を切開しプラークや歯石などのを除去していき、歯周組織再生用の材料を適用後、縫合して手術は終了です。
おおよその手術時間は2時間程度です。
術後は多少の痛みと腫れ、稀に痣ができることもあります。
喫煙者には失敗のリスクが高いため行なっておりません。

マイクロスコープを使用した精密治療

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療必要に応じてマイクロスコープを使用することで、細かな歯石を除去することが出来ます。また歯肉の移植や、繊細な縫合をする際にも使用することで、幹部はとても綺麗に治癒していきます。