院長's EYE

院長の日常

2021.06.28

Go to Kyoto

週末は京都まで、補綴物(ほてつぶつ:セラミックなどの被せ物)の勉強に行ってまいりました。
良い補綴物作りには、歯の形態・色調だけでなく、型取りするまでの細やかな前処置(仕込み)がとても大切です。
そこには解剖学や科学があり、材料への精通や美への感性も必要で、綺麗な前歯を1本入れるというのはとても難しいことなのです。
歯科医師の仕込みの後に、歯科技工士は手間暇と情熱をかけて補綴物を作ります。
それは一つの芸術作品であり、臓器の一部です。(そこがあんまり患者さんに伝わってないのが悲しい)
今までもずっとやってきたことですが、もっと細やかにこだわりを持って治療していかなければ!
と、改めて感じて、学ぶことの出来た週末でした。

再来週もまた京都です。
人生は有限なので、時間を無駄にせず、出来ることをやっていこうと思います。
関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療


川越市の自由診療歯科医院
関口歯科 川越 《歯周病・根管治療・入れ歯》
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町4-21
TEL:049-243-1464