このようなお悩みはありませんか?
- 入れ歯が合わなくて食事が楽しくない。
- 何だか最近入れ歯が外れやすいし、しゃべりづらい。
- 嚙み合わせが悪いみたいで、口の中を噛んでしまう。
- 奥歯で物が噛めない。
- 歯茎が痩せて、入れ歯が合わない。
入れ歯・義歯とは
総義歯
金属床義歯
入れ歯(義歯)とは、失われた歯を補うための人工の歯や歯茎を含む補綴物の一つです。
総入れ歯と部分入れ歯の2種類があります。
総入れ歯は、全ての歯を失った場合に使用され、歯肉の上に置かれる床と呼ばれる部分に歯が取り付けられます。
一方、部分入れ歯は、一部の歯を補うために使用され、歯の欠損箇所に合わせて設計されたプレートに、人工歯を取り付けて使用します。
形は患者様の口の中に合わせてカスタマイズされます。
初めに、歯科医師が口の中の印象を取り、その印象を元に入れ歯を作ります。入れ歯の種類や材質によって、作り方や手順は異なります。
作り手の技術差によって、使用感が全く異なってきます。
咀嚼機能の回復だけでなく、見た目や発音の改善にも役立ちます。
使い初めは違和感や圧迫感を感じることがあります。
また、しっかりとした口腔内の清掃が必要であり、食べ物が詰まることもあるため、適切なケアを必要とします。
入れ歯・義歯の種類
入れ歯には大きく、部分入れ歯(部分義歯)と総入れ歯(総義歯)に分けられます。
「部分入れ歯」は残っている歯に金属のバネをかけて固定します。
一方、すべての歯を失った場合に使用する、取り外し式の入れ歯を「総入れ歯(総義歯)」と呼びます。
入れ歯・義歯は材料・素材と形によって大きく分類されます。
レジン床義歯といわれる、プラスチック素材を用いた入れ歯が一般的ですが、コバルトクロムやゴールドを使用することで、薄く、違和感の少ない金属床義歯も製作することが出来ます。
金属バネがピンク色(歯肉色レジン)の義歯や、コーヌス義歯という見た目の良い義歯を作ることも可能です。
※歯の残り方によります
こんなお悩みの方に
入れ歯(義歯)は、歯を失った場合や歯の機能が低下した場合に、食事や発音などの日常生活をサポートするために用いられます。
- 歯を失って食事や発音が困難になっている人
- 咀嚼力が低下している人
- 多数の歯を失っている人
- 歯茎の状態が悪化しており、治療によって回復が見込めない人
- 顎の骨が劣化しており、インプラントが不可能な人
入れ歯は、年齢や健康状態に関係なく、必要になる場合があります。
また、自分の歯と同じようにケアをすることが大切です。
毎日のブラッシングや清掃、定期的なメンテナンスを行うことで、長期間にわたって快適に使用することができます。
入れ歯・義歯の正しいお手入れ
入れ歯を清潔に保つためには、毎食事の後に水ですすぐことが望ましいです。それが難しい場合は少なくとも1日に1回は洗浄してください。総入れ歯の場合、汚れが付きやすいのは歯と歯の隙間や歯肉と密着する裏側です。部分入れ歯の場合、複雑な形状をしており、金属部分も汚れが付きやすいため、細部まで入念に洗浄する必要があります。
洗う際は、落として破損したり、排水溝に流したりしないように注意して、洗面器などを下に置いてから専用のブラシで洗いましょう。専用のクリーナーとブラシを使用して優しくこすります。入れ歯を眠る前に洗浄した場合は、水に入れて保管することを推奨します。さらに、3日に1回は入れ歯洗浄剤で除菌することが重要です。
入れ歯を洗浄する際は、熱湯や漂白剤で洗ったり、乾燥させたりすることは避けください。これらの方法は、入れ歯の変形や変色の原因となります。適切な方法で洗浄し、専用の保管ケースに入れて保管することをおすすめします。
今、ご使用の入れ歯・義歯のトラブルチェックリスト
入れ歯の適合性についてのチェックリストと、適合しない場合の対処方法についてを説明します。
まず入れ歯が合っているかどうかを以下のチェックリストで確認します。
- 金具が緩んでいないか
- 痛い
- 見た目が悪い
- 外れやすい
- 発音がしにくい
- 引っ掛けている歯が揺れている
- 落ちやすい
- 臭い
など、これらの症状がある場合は、入れ歯の状態を調べる必要があります。
入れ歯は作ったら一生使えるというわけではなく、合わなくなったりフィットしなくなったりすることがあるため、適切なメンテナンスや修理も必要です。
入れ歯がしっかりと口腔内に適合することで、健康的な食生活を送ることができます。